「ヒロシマ・ナガサキの願い、平和の思いを伝えるアメリカへの旅」参加者募集

NPO法人ワールド・フレンドシップ・センター(以下WFC)では、2020年度アメリカへの平和使節団の派遣を実施します。この平和使節交換プログラムはPAX(Peace Ambassador Exchange program)と呼ばれています。PAXはWFCの創立者バーバラ・レイノルズ(1915〜1990)が、1962年、64年に行った世界平和巡礼の遺志を引き継ぎ、原爆被害、核兵器廃絶、世界平和を訴えるために、使節団を派遣するプログラムです。

=========================

派遣期間:9月17日(木)~10月6日(火)20日間

派遣先:アメリカ西部、オレゴン州マックミンヴィル地区、アメリカ中西部、イリノイ州シャンペーン地区、インディアナ州ゴーシェン地区、オハイオ州ブラフトン地区、ウィルミントン地区

応募資格:大学生。英語で30分程度の発表ができる方。広島在住の方は、事前にWFCの活動に参加し、準備の行える方で、学生会員となり(年会費1000円)、帰国後も活動に参加していただける方。

参加費用:約10万円(アメリカへの航空運賃の半額をWFCが負担しますが、運賃は変動します。出発地までの交通費は自己負担。渡航ビザESTA取得費用は自己負担。アメリカでの滞在費は不要)

応募期間:2020年3月16日(月)~4月30日(木)

応募方法:応募申込書に必要事項を記入し、「私の伝えたいこと」をテーマにしたエッセー(A4サイズ。日本語、英語各1枚)と共に、メール又は郵送で、下記の申し込み先までお送りください。

応募申込書はこちらからダウンロードしてください

2020年度アメリカPAX応募用紙

主催:NPO法人 ワールド・フレンドシップ・センター
問い合わせ・応募申し込み先:
NPO法人 ワールド・フレンドシップ・センター PAXプロジェクト
〒733-0032 広島市西区東観音町8-10
Email: wfchiroshima@nifty.com
Phone: 082-503-3191 火曜日~金曜日 午前10:30~午後3:30
FAX: 082-503-3179

選考方法:書類審査
結果発表:個別通知

=========================

ワールド・フレンドシップ・センター(WFC)について:

ワールド・フレンドシップ・センターは、バーバラ・レイノルズと広島の市民によって、1965年に創立されました。WFCは世界中の人々が被爆者と出会い、直接被爆証言を聞き、核廃絶への強い思いを共有できる場として今日まで続いています。WFCは「一期一会が平和を築く」をモットーに、様々な機会を提供して友情の架け橋となっています。被爆証言、平和公園ガイドなどの研修プログラムの提供をはじめ、WFC Hiroshima を つ・た・え・る プロジェクト、英会話クラス、翻訳クラス、ピース・セミナー、ピースクワイア、原爆養護ホーム「舟入むつみ園」訪問 、フレンドシップ・アフタヌーンなど、様々な活動を行っています。

バーバラ・レイノルズについて:

バーバラ・レイノルズは、1951年、原爆傷害調査委員会(ABCC)に派遣された夫アールと家族で日本に来ました。3年間の任務が終わると、バーバラ一家は広島から世界一周航海に出航しました。1958年、日本への帰路、南太平洋での自国の水爆実験区域に乗り入れ、抗議しました。バーバラ・レイノルズは、1962年に平和巡礼の旅に出発し、また1964年にも25人の被爆者(広島から19人、長崎から6人)と通訳を伴った「平和巡礼団」を組織し、核保有国を訪れ、核廃絶を訴えました。1975年、広島市特別名誉市民賞を贈られました。1990年死去。

派遣先について:

派遣先はアメリカの西部、オレゴン州、中西部、イリノイ州のシャンペーン地区、インディアナ州ゴーシェン地区、オハイオ州ブラフトン地区、ウィルミントン地区です。WFCには2年交代で、アメリカからボランティアの館長が赴任してきますが、歴代の館長たちの多くがこれらの州に住んでおり、WFCアメリカ委員会(歴代館長をはじめとするWFC関係者の方たちによって構成)との協力のもと、日本からの平和使節団の受け入れを行います。バーバラ・レイノルズはクエーカーで、アメリカのキリスト教会の中では、歴史的平和教会と呼ばれている教派の一つに属していました。ブレザレン教会、メノナイト教会も歴史的平和教会で、WFCに赴任してくる館長は多くがこれらの宗派に属しています。現地では歴代の館長たちをはじめとしたコーディネーターが各地区におり、プログラム実施、滞在先の世話、送迎などにあたります。滞在はコーディネーターが住んでいる地域でのホームスティとなります。

派遣人数について:

派遣人数は4人で、内一人は主催者であるWFCのメンバーとなります。公募の大学生が、一人又は二人となります。また、これまでに平和使節交換プログラムに参加したことのある方が一人又は二人。これまでの参加者を含める理由は、今回のPAXを半世紀以上続いてきたプログラムを振り返り、新しい世代に継承していくプログラムと位置付けているためです。

プログラムの内容について:

各地域では、教会や学校、博物館、資料館などを訪問し、現地の方たちとの交流を行います。ヒロシマ・ナガサキのメッセージを伝えるだけでなく(広島在住の方は、事前にWFCの活動に参加していただき、準備にあたっていただきます)、アメリカやそれぞれの地域の抱える社会問題について学び、共に考えます。プログラムのハイライトはオハイオ州ウィルミントンでの滞在です。ウィルミントン大学には、広島市の協力も得て、バーバラ・レイノルズが設立した平和資料センター、広島・長崎記念文庫があります。また、10月1日、2日には、被爆75周年を記念し、大学で開かれるシンポジュウム(テーマは「平和と戦争の本質」)に参加します。